30代から始めたお金に関する勉強記

お金に関する知識ゼロの30代飲食店従業員が、お金の勉強に奮闘するお話。

NISA ( 少額投資非課税制度 )

 

こんにちは!(*'∀`*)

 

今回は、NISA ( 少額投資非課税制度 ) について。

 

 

今まであまり投資に関心がなかった私でも、よく耳にした名前です。

 

これは、

 株式や投資信託の投資金における売却益と配当への税率を

 年間120万円まではゼロとする日本における制度

 

とのこと。 うーん わからん (笑

 

 

つまり!まず通常の投資の場合、

  • 株式や投資信託を買う 
  • 株価が値上がりする or 配当金が支払われる
  • およそ20%の税金が利益から引かれる
  • 残ったお金がお財布に(゚д゚)ウマー

となるのですが、

 NISAの場合一定の投資金額まではこの20%の税金が免除されます。

 

そして対象の投資金額は、毎年120万円が上限で5年間の期間が設定されています。

 

つまり!!

 

1年目 → 120万円でA社の株を購入

5年後 → A社の株価が200万円までうなぎ登り!

売却  → 本来なら利益の80万円に20%の課税だが、NISAなら免除

 

この場合だと16万円も得した計算になりますね (*´∀`*)

この120万円枠は毎年与えられるので、

 2年目、3年目にも同じようにNISAを利用して更なる投資が可能です。

 

5年を待たずに売却した場合は

 例えば3年で売って、その資金で別の投資を行った場合は

 最初の3年で得た利益の課税は免除されますが

 その後の2年で利益が出ても免除の対象にはなりません。

 

次々に売買するより、ゆっくり保有し続けるための制度ですね。

 

 

ちなみに、NISAの制度自体にも期限があり、2023年までの期間限定だったのですが

 2024年からは新NISAとして5年間の延長が決定したそうです!

 制度の内容についてもいろいろと変更があるそうで…

 

これについては次回、まとめていきたいと思います。(;^ω^)

 

 

そしてNISAを始める場合、NISA専用の口座を開設する必要があります。

通常の証券口座がないと開設できないので、

 まずはネット証券で口座開設しましょう!

 

ちなみに姉妹制度つみたてNISAとは同時に利用できません。

 NISAか、つみたてNISA どちらかを選ぶことになるのですが

 つみたてNISAについても次々回くらいに書いていきたいと思います。

 

 

一気に調べると頭がパンクするので…笑

 

 

ではまた次回、お会いいたしましょう~( ´Д`)ノ~